もふもふな毎日

難病の友人と愛うさぎのために生きる、病気&障がい持ち独身アラフィフの日々

12歳うさぎの記録 4月【2025春】

 

最初のうちは心身とも疲れていっぱいいっぱいでした💦

流動食とシリンジ

一日二回の流動食強制給餌開始。

シリンジは「ネオフィードシリンジ 20ml」のオレンジです。小さいシリンジだと流動食が目詰まりを起こすそうです。

保定しながらのシリンジ交換が大変なので、一本で一度の給餌が済むのはすごく助かる。洗うのも一本で済むし。

 

流動食は「セレクションプロプラスグルテンフリーバイタルチャージ」(90g入り)。

これを大さじ1に対し水大さじ2。

我流ですが、試行錯誤の末むっちゃんに与える時は、ぬるま湯、20mlのシリンジで約13ml以上で、水っぽい状態にしました。スムージー以上に水っぽく青汁を飲ませるような感じ。

 

クッションに寄りかかることを覚える

身体が回ってしまうので、寄りかかるクッションなどを試しました。U字クッションはむっちゃんには高さがありすぎたようでした。

そのうちに、以前からむっちゃんスペースに置いてあったクリームパンクッションに寄りかかってくれるようになりました。

パンクッションに寄りかかる

ずっと回っていたら疲れちゃうもんね。それが心配だったので、パンクッションに寄りかかっているのを見た時はほっとしました🥰

 

とにかくお腹に食べ物を入れて欲しかったので、給餌でだいぶ楽になりました。

そして、むっちゃんも最初は保定から逃げるものの、給餌がはじまるとごくごく飲んで(食べて)くれたのでありがたかったです。

相変わらず三つ葉とパセリをよく食べました。ペレットは朝晩替えてました。まれに奇跡なのか気まぐれなのか、少量食べてくれることもありました。でもほとんどの場合スルーでした。

 

4月9日 通院

体重640g。このまま体重が増えず老衰に向かっていく可能性もあるとのこと。初めて老衰という話がでました。歯のカット。

 

この後、二日間ほど一日三回給餌にしましたが、二回に戻しました。

 

サプリを自発的に食べ始める

粉末にしてシリンジに入れていましたが、たまに食べてくれるようになりました。

ほかにはアクティブEを食べてくれるようになったので購入、毎日数粒あげ始めました。

Active.E

wooly.co.jp

 

そのうちに身体が一回り大きくなったように見えました。

 

4月23日 通院

体重680g(+40g) 二週間で40g増えた!嬉しい!!

このまま元の体重に近づいていくといいな。

歯のカット。

 

ペレットを食べ始める

そして4月も終わろうとしているある日、突然ペレットを食べ出しました!びっくり嬉しい!一粒や二粒じゃなく!自発的に!

食べなくても毎日置いといてよかった!

 

5月になり、流動食も4袋目になりました。たまに食べ残すこともありますが、絶対に無理はさせずに食べてくれる分を朝夜給餌しています。相変わらず三つ葉とパセリは食べています。以前ほどがっつかなくなったので、一日それぞれ一回与えています。

薬三種類とサプリ二種類も毎日与えています。

 

そしてむっちゃんの身体の傾きが、一時期よりましになったような気がします。

身体が回る姿が見られなくなったのです。なんとなく斜頸がましになったみたいです。

 

むっちゃん、がんばってくれてありがとう🐰💞

 

それではまた!

 

またね3うさぎオパールネザーランドドワーフ

 

むむむっちゃんオパールネザーランドドワーフもこチョコレートオターネザーランドドワーフもこ  むむうさぎのむむネザーランドドワーフオパールうさぎチョコレートオターこげ茶ネザーうれしいもこ  むむむっちゃんオパールネザーランドドワーフもこチョコレートオターネザーランドドワーフもこ  むむうさぎのむむネザーランドドワーフオパールうさぎチョコレートオターこげ茶ネザーうれしいもこ   

読んでくださってありがとうございました
応援クリックしていただけると嬉しいです
 
にほんブログ村 うさぎブログへ
またねうさぎのむむネザーランドドワーフオパール

12歳うさぎの記録 3月【2025春】

 

3月6日 通院

体重720g(-60g)体の傾きが約40度。鬱滞気味。強制給餌不要とのこと。

人参ジュース入りアクアライトの薬もほぼ飲んでくれなくなった。

 

3月9日 サプリの食いつき悪くなる

大好きなサプリ・チカラのちからの食いつきが悪くなった。

最初に半分食べて残り半分を落とし、

それを拾って口元に持っていくと半分を食べてまた落とす。

夜、何かを訴えるように身を乗り出して来るのでできるだけなでる。

口元を手で包みながらなでたら、ペレット2粒だけ食べてくれた。

おこたに飛び乗りする。身体がすごく軽い。お別れが近い気がする。

老衰なのかな…。

 

3月11日 薬を強制給餌

今迄大好きだった薬をついに拒否するようになったので、強制給餌。

顔がこけ、一昨日よりもさらに一回り小さくなった気がする。

全てのサプリ試すもスルー、食べてくれるものを探す。

バナナや🍓はスルー。三つ葉とパセリは食べる。

ネットで野菜だけでうさぎが生きていかれるか調べるが、難しいらしい。

少量の野菜・麦・アルファルファ牧草のみ摂っている。

今日旅立ってもおかしくないかも。

 

3月14日 薬にサプリ粉末をIN

サプリを粉末にして毎日の薬と一緒にシリンジで与え始める。

 

3月18日 一週間ぶりにサプリ自発的に食べる

前売り券は買ってあったものの、春のうさフェス参加は中止に。

チカラのちからを一週間ぶりに自発的に食べてくれて嬉しい。

両手(前足)が開いているので、身体の傾き(斜頸)が増しているかも。

 

2年前に買ったお灸を使い切り、新しく購入したお灸を使い始める。

3時間おきに交換する。

3月26日 12歳4ヶ月

20日間ペレット食べてない。パセリを沢山欲しがるのであげる。

よく生きてくれてると思う。

 

3月27日 通院 レントゲン検査、点滴

620g(-100g)前回より100gも減ってる。

安易な強制給餌はしない。今日の処置後食べないなら強制給餌OKとのこと。

レントゲン検査。心臓少し大きい。肝臓腎臓OK. 

点滴30ml 以前は40mlだったが心臓が大きくなったので圧迫しないように少な目。

血圧低すぎて採血できず。血液検査は次回に。

点滴のおかげか、ペレット夜の分半分食べてくれた。

 

3月28日 通院。血液検査、問題なし

6年ぶりの強制給餌、全て忘れていて怖くて殆どあげられなかった。

血液検査の結果は、栄養不良以外特に問題なし。

不正咬合の🦷をさらに削ってもらい、次回から三週間毎だった歯のカットを二週間ごとに変更。

誤嚥が怖いので(高齢だとよくある)決して無理に給餌しないこと。

 

ペレット食べないむっちゃんへの給餌生活が本格的に始まった!

それではまた!

 

またね3うさぎオパールネザーランドドワーフ

 

むむむっちゃんオパールネザーランドドワーフもこチョコレートオターネザーランドドワーフもこ  むむうさぎのむむネザーランドドワーフオパールうさぎチョコレートオターこげ茶ネザーうれしいもこ  むむむっちゃんオパールネザーランドドワーフもこチョコレートオターネザーランドドワーフもこ  むむうさぎのむむネザーランドドワーフオパールうさぎチョコレートオターこげ茶ネザーうれしいもこ   

読んでくださってありがとうございました
応援クリックしていただけると嬉しいです
 
にほんブログ村 うさぎブログへ
またねうさぎのむむネザーランドドワーフオパール