検査通院日シュミレーション
内視鏡検査で
病院に行く
難病の友人
家を出てから
帰るまでの
シュミレーションしたそうです
緊急事態宣言出てますが
病院に電話すると
「今のところ 普通に診察可能です」
とのこと
「今のところ」
が不安です
でも不安がっていても
何にもならないからね(^^;)
理性でできることを
できるだけすることが
大事です
ウイルスが飛び交っていると
想定して
準備していくしかないです
検査日の準備は
前回に準じます
そして
約2週間後には
次の診察日
万が一
病院が閉鎖になったりしたら
どうするのか
他に対応可能な病院
調べなきゃ
今の病院で
この治療しているのは
難病の友人一人だけだそうです
薬
一生投与しなきゃいけないのに
一度辞めたら
二度とできなくなる
困るからね(^^;)
緊急事態宣言出てない地域の方へ
緊急事態宣言がでてから
しまった!と思ったこと
リサイクルショップが
休業中になり
格安中古服の入手が
困難になりました
しまった
リサイクルショップで
もう少し 通院用の服
買っておけばよかった
と思ったのでした
ネットでも買えるけど
下手すると送料の方がかかったりするし
受け取りのリスクもあるのです
スーパー・病院・薬局・銀行・交通機関・コンビニ・理美容室等は
営業しているようですが
ブックオフ含むリサイクルショップ
100円ショップ
本屋などは閉まってます
ビルに入ってる支店は
閉まっていて
独立店舗のみ開いてるケースもあります
100均も閉まってるから
100均のサンダルを買って履いていく方法も
なしになってしまった!
もちろん3COINSも開いてない!
自分には必要でも
多くの人には
必ずしも必要ではないものは
買っておいた方がいいなと
思いました
緊急事態宣言が出ていない地域に
お住いの皆様におかれましては
100円ショップ 300円ショップ
リサイクルショップ 本屋などは
緊急事態宣言が出た場合
利用できなくなることを
想定しておいた方がいいかもしれません
そして
緊急事態宣言でてから
ネットショップで
今までよりも
色々入手しにくくなってると
感じます
次亜塩素酸水は
こちらがおすすめです
理由はインスタントだから
保存がきく(3年)
液体だと早めに使い切らなきゃいけないし
場所もとりますよね
これだとペットボトルに
水道水で作れます
ペン型携帯用スプレーも
在庫復活してました
わたしと難病の友人は
外出時に服に挿してます
男性は胸ポケットにも挿せるので
便利です
ペン型携帯用スプレーの記事です
更年期障害は相変わらず
わたしは
むっちゃんのために
明日は
難病の友人の
付き添いはせず
家にいます
昨夜から今朝にかけて
寝ている間に
全身ホットフラッシュでびしょぬれ
全身着替えました(^^;)
また着替えが足りなくなりそう
雨が激しかったので
今日は洗濯せず
明日します(。+・`ω・´)
読書と動画
停滞気味だった読書ですが
やっと8割読み進みました!
同時並行で
最初から復習始めました
2度目はびっくりするほど
スムーズです!
嬉しいな~
ネットで関連動画を見つけて
補助的に毎日繰り返してみながら
読書してます
おかげで
図書館に行かずに済みました
今となってはどうせしまってるけど!
愛うさぎ・むっちゃん♡
にゅっちゃんで~す♡
うさハウスでぷぅぷぅ寝息たてて
段差にあご乗せて
ねんね中♡
こちらは
うさハウスに
お顔くっつけてます♥
くっついてるのが
安心するらしいです♡
明日もみなさま
みなさま
心身を大事にして
おすごしくださいませ